2019.06.08
今年もいよいよ梅雨入りしましたね。お父さんの畑、久々に観察しました。さて、今年の夏野菜くんたちの収穫はどうなりますか。お楽しみに! 春先せっせと土づくりに励んでいたお父さん。その成果やいかに? ...
2019.05.17
昨日(5/16)、関内馬車道の神奈川県不動産会館にて『宅地建物取引士』免許の更新講習を1日缶詰で受けてまいりました。名称が『取引主任者』から『取引士』いわゆる士業となってから初めての更新講習でした。 ...
2019.05.14
令和最初のゴールデンウィーク後半も近場へ出掛けて楽しんできました。 まずは、5/3先輩と宮ケ瀬ダムまでプチツーリング。昨年夏、普通自動二輪免許を取得し念願のツーリング。天気に恵まれて気持ちよく走れました。 ...
2019.05.09
令和の初日(5月1日)娘の高速道路教習(助手席でハラハラ)を兼ねて中華街と山下公園に行ってきました。 まずは三国志で有名な関羽が祭ってある関帝廟へ(関羽の像撮り忘れました。) そして山下公...
2019.05.08
令和元年明けましておめでとうございます。長いゴールデンウィーク、いかが過ごされたでしょうか?私は近場をうろうろしながら心も体も癒してまいりました。 まずは前半の4/29(月)、横浜美術館へ。 開館30...
2019.04.10
前回のお知らせ通り引地川沿いの千本桜、3月末から4月初めにかけて満開となりました。 桜の花びらが舞い落ち、来週には水面を覆い、こちらも風情があって素敵な情景となります。 青空と桜のコントラスト...
2019.03.26
引地川沿いの千本桜も開花しましたがまだまだ蕾が多く、これから週末にかけて見頃となりそうです。 橋の欄干から手の届きそうな枝に可愛く咲いた開いた桜を愛でて1枚。 ...
2019.03.18
ようやく春らしい陽気となった先週現場へ向かう途中の引地川沿いで春の訪れを見つけてまいりました。 まずはかわいいスイセンです。 つづいては椿。様々な色かたちで目を楽し...
2019.02.14
前回のリノベ編に続いて『リノベーション』を取り上げましょう。・・・う~んちょっと工務店ぽくなってきましたね。 「いざ『リノベーション』と思っても、どうすればいいのか分からない…」という声が・・・。で...
2019.02.14
たまには工務店らしい話題を。最近よく耳にする『リノベーション』について簡単にまとめてみました。 §1『リノベーション』と『リフォーム』の違いについて 一般的に「リフォーム」とは、建物を新築の状態に戻す...
Copytight (C) 2005 HASEYAMA Corporation. All Rights Reserved.