2020.02.10
先日久々に上野へ行ってきました。目的は東京都美術館で行われている劉峡書道会の展示会。 私の作品も今回で3回目の出品、うまい下手はべつとして表装していただくとそれなりに恰好がつきます。 ...
2020.02.07
つい先日、2020年が明けたかと思ったらなんと暦はなんと早『立春』を迎えておりました。やばいチコちゃんに叱られる『ボーっとしてんじゃないよー』てか。 そこで恒例の引地川沿いを車で流すと『スイセン』等が咲いて...
2020.02.06
管理人の秀さんこと設計の河端です。今回は趣味について語りたいと思います。 このブログで私の趣味をいくつかご紹介してきました。そのうちの一つが書道。習い始めは皆さんもご存じの半紙に楷書、行書、草書などをお手本...
2020.01.22
1月18日(土)雪が舞う中、娘に誘われ東京富士美術館へ行ってきました。圏央道を通っていざ八王子へ相模原を過ぎ高尾山辺りは雪国の様な景色でした。 ルネ・ユイグのまなざし『フランス絵画の精華』展を鑑賞...
2020.01.22
昨年末に忘年会を兼ねて社員旅行で熱海に行ってまいりました。初日は熱海の梅園で紅葉を楽しみました。 2日目はMOA美術館で日本の美を堪能。 秀吉が作ったとされる黄金の茶室が再現されて...
2020.01.14
1/5(日)夜明け前の空、北欧ではブルーモーメントと呼ばれているそうです。近所のオヤジたちとバイクの走り初めツーリングする朝、遠足で早起きする小学生の様に目が覚めて空を観たらごらんの通りの蒼い空。 ...
2020.01.09
2020年オリンピックイヤー!明けましておめでとうございます。前回の東京オリンピックの年に生まれた私、お目出度い性格はオリンピックの所為にしてます。 さて、昨年のお盆休み明けの投稿以来すっかりご無沙汰しまし...
2019.08.28
ずいぶんご無沙汰してしまいました。残暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はお盆休み初日(8/10)に、人生初のツーリングに行ってまいりました。メンバーは私つながりでご近所の皆さん3...
2019.07.09
冬の間せっせと土づくりに励んだ畑で夏野菜が豊作?です。 まずはナスさん、鈴なり状態です。 お次はキュウリさん、1日であっという間に大きく育ってます。 こちらも鈴なりのトマトさん ...
2019.06.11
予告通り今回は事務所前のプランター菜園を紹介。とその前に前回紹介が漏れたブロッコリーさんも大きな葉を繁らせています。 さてトップバッターはミョウガさん。ようやく葉が伸びてきました。頑張れー! ...
Copytight (C) 2005 HASEYAMA Corporation. All Rights Reserved.